写真館

名 称

初秋の京都旅行 パート2
野宮神社・竹林の小径・御髪神社

所在地

京都市右京区

日 付

2013年10月12日

場所確認

野宮神社 竹林の小径 御髪神社

コメント

渡月橋から天龍寺の前を過ぎてまっすぐ450m、竹林の小径の入口があります。前回来た時も歩いていますが、人が多すぎたので静かな竹林の小径を期待してまた歩いてみました。結果は前回程では無いけれど、相変わらず混んでいる人気の道でした。
その途中にあるの野宮神社は、前回見落としてしまった所があるのでまた寄ってみました。縁結びで有名なこの神社は女性に大人気で、今回も参拝の列が出来ていました。
竹林の小径を進んでいくと道は突き当たります。前回はここを左に行き渡月橋へ戻ったのですが、今回は右の奥嵯峨方面へ向かいます。その先、小倉池の横に鎮座する御髪神社は、日本で唯一の「髪」の神社です。理容・美容(化粧品・洗髪剤・育毛剤・カツラ等)にたずさわる業の始祖を祭神とする神社で、藤原鎌足の末孫、藤原采女亮政之公を祀っています。最近髪が寂しくなってきた私も、シッカリお参りしてきました。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

竹林の小径の入口
竹林の小径の入口

竹林の小径
竹林の小径

野宮神社手前の竹林の小径
野宮神社手前の竹林の小径

竹林の小径の入口付近はお店が並んでいて、観光客も多くいます。そこを過ぎて少し入ると両側に竹林が現れ、それらしくなってきます。
 

野宮神社の分岐
野宮神社の分岐

野宮神社の黒木鳥居
野宮神社の黒木鳥居

白福稲荷大明神の鳥居
白福稲荷大明神の鳥居

白福稲荷大明神
白福稲荷大明神

白福稲荷の前にある苔庭
白福稲荷の前にある苔庭

神石(亀石)と本殿
神石(亀石)と本殿

竹林の小径の入口からゆっくり歩いて約5分の所にある縁結びで有名な野宮神社は、相変わらず女性の参拝者で賑わっています。前回来た時は混んでいた為、本殿を参拝し御朱印を頂いて本殿前の境内を見ただけで出てしまいました。実は本殿の右奥に白福稲荷大明神が有ったのですが、それを見落としていました。お稲荷さんの前にある苔庭に光が差し込んで、綺麗に光っていました。
 

竹林の小径
竹林の小径

竹林の小径
竹林の小径

竹林
竹林

竹林の小径
竹林の小径

竹林
竹林

竹林の小径
竹林の小径

野宮神社から先は、竹林の小径の本番といった感じです。両側の竹林は更に高く密集し、京都嵯峨野の雰囲気が増してきます。竹の隙間から差し込む光は幻想的でとても美しかったです。
前回の紅葉時期程ではありませんが、多くの観光客で賑わっています。良くテレビで見かける誰も歩いていない竹林の小径とはかけ離れています。何時来ればあんな静かな竹林に出会えるのでしょうか?
 

嵐山駅に停まるトロッコ列車
嵐山駅に停まるトロッコ列車

トロッコ嵐山駅
トロッコ嵐山駅

小倉池
小倉池

竹林の小径の突き当たりを右に進むと、道のすぐ下にトロッコ列車が見えました。道の下をトンネルがあるらしく、この先にあるトロッコ嵐山駅に停車していた様です。駅の前には小倉池がありますが、この辺まで来ると紅葉時期以外は人が少ないみたいです。
 

御髪神社
御髪神社

御髪神社本殿
御髪神社本殿

御髪神社の髪塚
御髪神社の髪塚

トロッコ嵐山駅から見て小倉池の左手に御髪神社があります。日本で唯一の「髪」の神社という事で、理・美容関係者他髪にかかわる仕事をしている人が多く参拝に来る様です。私も段々髪の毛が寂しくなってきている様なので、念入りにお参りして来ました。また、ここでは右手の社務所で御朱印を頂く事が出来ました。
常寂光寺・二尊院へ続く・・・


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2013初秋の京都旅行編トップへ