
| 山 名 | 物見山 | ||||
| 標 高 | 1375m | ||||
| 山 域 | 北関東(群馬県) | ||||
| 地図表示 |
|
||||
| 日 程 | 2009年8月14日(金) | ||||
| 天 気 | 晴れ時々曇り | ||||
| メンバー | 神楽師、妻、息子 | ||||
| 標高差 | 315m(累計標高差:360m) | ||||
| 歩行距離 | 6.0Km | ||||
| 歩行時間 | 2時間30分 | ||||
| 駐車場 | 無料 | ||||
| 一般道距離 | 往路:49Km | 帰路:70Km | |||
| 高速道距離 | 往路:48Km | 帰路:64Km | |||
| 高速道料金 |
往路:\750 (ETC割引) |
帰路:\950 (ETC割引) |
|||
| 行程 | 自宅(6:00)→太田薮塚IC→下仁田IC→(8:15)荒船山登山口→(8:25)神津牧場駐車場(8:40)→(9:20)物見岩(9:30)→(9:35)内山無線中継所展望台(9:40)→(10:10)物見山頂上(10:20)→(10:45)香坂峠→(11:30)神津牧場→(12:10)神津牧場駐車場(12:25)→(12:55)荒船湖→おぎのやドライブイン→松井田妙義IC→太田薮塚IC→(15:40)自宅 | ||||
|
【往路】 太田薮塚ICから下仁田ICまで、北関東道・上信越道を走ります。お盆休みなので通常の休日よりも高速道路は若干車の量は多いです。空は雲が少なく、この時期にしては空気が澄んでいます。昨日までこの辺を覆っていた湿った空気が抜けて乾いた空気が入ってきたらしいです。でも目的地の西上州方面には、何やら低い雲が立ち込めています。高速を下りて一般道を走っていると雲の被った山が近付いて来ます。 |
|
|
|
【8:15】 荒船山登山口 |
|
【8:25】 神津牧場駐車場 【8:40】 登山開始 |
|
|
|
|
|
|
登山開始から30分弱で妙義荒船林道に出ます。この道を横断してさらに登ると物見岩に行くことが出来ます。ここに登っても結局はまたこの林道まで降りる事になるので無理して登らなくても良いのですが、荒船山方面を見渡すには絶好の場所ですので行ってみる事を是非お勧めします。 林道から5分位登ると尾根に出て、そこから左へ少し行くと物見岩です。大きな岩で高さ3m程あるでしょうか。手や足を掛ける所はありますので、上に登るのはそんなに大変ではないと思います。実際には登るときより、下りるときの方が危ないので注意して下さい。 |
|
|
|
|
【9:20】 物見岩 |
|
|
|
|
|
|
【9:35】 内山無線中継所展望台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【9:55】 物見山登り口 【10:10】 物見山頂到着 |
|
|
|
|
|
|
|
【10:20】 下山開始 【10:45】 香坂峠 |
|
|
|
|
|
|
香坂峠から約40分、周りが何も見えない荒れた登山道を歩くと、やっと神津牧場が見えてきました。 【11:30】 神津牧場到着 |
|
|
|
|
【帰路】 朝はガラガラだった駐車場もお昼になると、ほぼ満車状態で空きを探している車が多いです。駐車場を出て走っていても牧場へ向かう車と多くすれ違いました。 |
|
|
【ひとこと】 お盆休みの山登りといえば毎年泊まりで行っていたのですが、今年は休みが少なくスケジュール的に無理だったので近場の山へ行く事にしました。当初予定していた荒船山が登山道斜面崩落の関係で登れず、急遽近くの物見山へ変更しました。 | |