写真館

名 称

桜の京都旅行 パート2
宇治神社
宇治上神社(世界文化遺産)

所在地

京都府宇治市

日 付

2015年4月10日

場所確認

宇治神社 宇治上神社

コメント

平等院の南門から出て、宇治川対岸の宇治神社へ向います。
少し歩いた所の喜撰橋を渡ると塔の島で、ここに建つ高さ約15mの十三重石塔は日本最大の石塔と言われ鎌倉時代後期に奈良・西大寺の僧叡尊が魚の霊を供養するために造立したものです。塔の島の隣には橘島があり、両方を合わせ中の島と呼んでいます。ここにも多くの桜が植えられていますが、ほとんどが散ってしまっていて残っている桜はほんの僅かでした。
橘島から朝霧橋を渡ると宇治神社の鳥居前へ出ます。かつて宇治神社と宇治上神社は二社一体でした。宇治上神社は「本宮」あるいは「離宮上社」(りくうかみしゃ)と呼ばれ、宇治神社は「若宮」あるいは「離宮下社」(りくうしもしゃ)と呼ばれていましたが、明治時代に分離しました。醍醐天皇の時代に山城の国司が社殿を造営したのが起源とされ、平等院が建立されるとその鎮守社となったと伝えられています。宇治上神社は1994(平成6)年に、平等院と共に世界文化遺産に登録されました。
両神社ともこの日は拝観者が少なかったです。平等院が多かったので特にそう感じたのかも知れませんが、近くに大きな駐車場が無い為ここまで来る人が少ないのかもしれません。宇治上神社の本殿は、現存する神社建築では日本最古のものとして国宝に指定されています。世界遺産をゆっくり見られるこの場所は穴場かもしれません。ここでの御朱印は、宇治神社は階段上左の社務所で書いて頂き、宇治上神社は門を入った所の授与所で紙に書置きした物を頂きました。
参拝後は宇治川まで戻り、川沿いの道を宇治橋方向へ歩きます。時間も12時を回っていたので、宇治橋東詰めにある御茶屋「通圓」に入りました。いつも昼食をしっかり食べて夕食に響いてしまっていたので、この日はぜんざいと茶団子で軽く済ませました。
この後は近くの京阪宇治駅から醍醐寺へ向います。
醍醐寺へ続く・・・

画像をクリックすると拡大画像が表示されます

塔の島へ渡る喜撰橋
塔の島へ渡る喜撰橋

十三重石塔(国内最大の石塔)
十三重石塔(国内最大の石塔)

橘島から対岸へ渡る朝霧橋
橘島から対岸へ渡る朝霧橋

宇治神社参道鳥居
宇治神社参道鳥居

拝殿への階段
拝殿への階段

本殿下の鳥居
本殿下の鳥居

宇治神社本殿(中門)
宇治神社本殿(中門)

宇治神社本殿(中門)
宇治神社本殿(中門)

宇治神社境内
宇治神社境内

宇治上神社参道鳥居
宇治上神社参道鳥居

境内入口の門
境内入口の門

拝殿
拝殿

宇治上神社本殿
宇治上神社本殿

宇治上神社本殿
宇治上神社本殿

宇治上神社本殿
宇治上神社本殿

春日神社(摂社)
春日神社(摂社)

拝殿
拝殿

境内脇入
境内脇入口

宇治川堤防の桜
宇治川堤防の桜

御茶屋「通圓」
御茶屋「通圓」

宇治橋
宇治橋


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2015桜の京都旅行編トップへ