写真館

名 称

紅葉の京都旅行 パート1
建仁寺・祇園ゆたか

所在地

京都市東山区

日 付

2012年11月23日

場所確認

建仁寺 祇園ゆたか

コメント

まずは京都駅から地下鉄を乗り継いで河原町駅に移動です。そこからは徒歩で荷物を預ける為八坂神社隣にある宿の祇園畑中へ寄り、建仁寺へ向いました。新幹線での移動中には降っていた雨も何とか上がりホッとしました。

建仁寺に着いたのは10時半頃、時間が早いという訳では無いと思いますが拝観している人は少な目です。京都にしては境内の紅葉が少なく、おとなしいイメージです。静かでゆっくり拝観することが出来ましたが、改修工事をしている箇所があり全てを見られなかった事が残念です。
ここを一番に選んだ理由は、最初に御朱印帳を入手したかったからです。建仁寺には風神雷神図と双龍図が表紙となっている御朱印帳があります。どちらにしようか悩みましたが、結局両方購入してしまいました。

この日の昼食は建仁寺近くで、花見小路通から路地を少し入った所にあるステーキハウス「祇園ゆたか」に予約を入れておきました。ディナーではコースで25,000円からという高級店ですが、ランチでは同じ肉を使ったステーキ重が安く食べられます。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

建仁寺北門
建仁寺北門

境内
境内

拝観受付の本坊
拝観受付の本坊

花見小路通から続く北門より建仁寺へ入ります。人はそれ程多くなく、閑散とした感じです。境内は紅葉している木もありますが、松が多い様で秋の京都としては大人し目の雰囲気です。拝観受付(500円)は本坊にあり、まずそこに入ります。御朱印も受付横の売店で頂けます。
 

法堂の内部
法堂の内部

法堂天井画 双龍図
法堂天井画 双龍図

法堂天井画 双龍図
法堂天井画 双龍図

法堂内の天井には平成14年(2002年)に創建800年を記念した、「小泉淳作画伯」筆の双龍が描かています。通常龍の絵は雲龍図として龍が1匹描かれている事が多いのですが、ここでは2匹の龍が絡み合うように描かれています。見る角度により龍の表情が変わり迫力満点です。
 

法堂天井画 双龍図
法堂天井画 双龍図

法堂天井画 双龍図
法堂天井画 双龍図

改修中の方丈
改修中の方丈

ただ残念だったのは、法堂の敷瓦工事の為法堂内部へ入れなかった事です。入り口には柵があり、覗き込む様に見る事しか出来ません。龍の真下から見てみたかったです。
また大方丈の屋根葺き替え工事も行われており、方丈庭園「大雄苑」にも足場が組まれ白砂が取り除かれておりました。建仁寺の見所のひとつなので残念です。
 

雲龍図襖絵(デジタル複製)
雲龍図襖絵(デジタル複製)

竹林七賢図襖絵(デジタル複製)
竹林七賢図襖絵(デジタル複製)

山水図襖絵(デジタル複製)
山水図襖絵(デジタル複製)

現在方丈にはデジタル複製で再現された海北友松制作の襖絵「建仁寺方丈障壁画」50面が公開されております。
竹林七賢図」16面、「琴棋書画図」10面、「雲龍図」8面、「山水図」8面、「花鳥図」8面から構成されており、日本を代表する水墨画の大障壁画群です。
オリジナルは襖から掛軸へ姿を変えて、京都国立博物館に保管されています。
 

潮音庭
潮音庭

潮音庭
潮音庭

潮音庭
潮音庭

大書院と小書院の間の本坊中庭に潮音庭があります。紅葉は色付き始めた感じで、赤と緑が混ざったモミジは派手さは無く落ち着いた雰囲気を出していました。
 

風神雷神図屏風(デジタル複製)
風神雷神図屏風(デジタル複製)

法堂
法堂

境内の紅葉
境内の紅葉

俵屋宗達制作の風神雷神図屏風もデジタル複製し展示されています。二曲一双の屏風全面に金箔を押し、右双に風神、左双に雷神を描いており複製された物とは思えないほど豪華に出来ています。
本坊から外へ出て境内を歩いてみると、所々赤く色付いた紅葉が見られます。派手さが無い分、落ち着きのある寺という感じです。
 

建仁寺勅使門
建仁寺勅使門

勅使門脇の摩利支天堂
勅使門脇の摩利支天堂

禅居庵 摩利支天堂
禅居庵 摩利支天堂

建仁寺の南側には塔頭寺院の禅居庵があり、その境内には摩利支天を祀る摩利支天堂があります。禅居庵自体は非公開ですが、こちらは自由に参拝が出来ます。ここでも御朱印を頂きました。

北門から続く花見小路通
北門から続く花見小路通

祇園ゆたか 店舗外観
祇園ゆたか 店舗外観

ガラス越しの中庭
ガラス越しの中庭

建仁寺を北門から出て、花見小路通を200m程歩いた所にある路地を右に入るとステーキハウス「祇園ゆたか」があります。11時30分からの開店なので、この時間に予約を入れていました。この辺の店は外観がどこも同じ様で、提灯で見分けなくてはなりません。今年の5月に四条通の北側から移転したとの事で、店の中は新しく綺麗でカウンター奥のガラス越しに見える中庭が印象的でした。
 

店内カウンター
店内カウンター

ステーキ重
ステーキ重

食後にコーヒー
食後にコーヒー

店内にはカウンターが10席あります。この他にも個室が2部屋あるようですが、まだお客は入っていませんでした。
注文したのはお目当てのステーキ重、ディナーは25,000円からの高級店ですが、ランチでは同じ国産黒毛和牛を使用して3,500円とリーズナブル?です。肉は赤身でお重の中に敷き詰められています。霜降り肉でこれだけの量があると途中で飽きてきますが、赤身は最後まで美味しく頂けます。この店は肉の産地には特にこだわりが無い様です。その時の一番良い肉を選んでいて、この日も2種類の肉を取り混ぜているとの事でした。(産地は忘れました。)
京都まで行って肉?と思われるかもしれませんが、夕飯が京懐石になりますので昼はまったく違うものと思っていたところにこの店を見つけました。実際3,500円のランチは安くはありませんが、この内容ならば納得です。
食後にはコーヒー(500円)を頂き店を後にしました。外へ出たら雨、用意していた傘を差して移動開始です。
金閣寺へ続く・・・

お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2012紅葉の京都旅行編トップへ