写真館

名 称

伊香保温泉

所在地

群馬県渋川市

日 付

2014年7月12-13日

場所確認

千明仁泉亭 伊香保神社 伊香保ロープウェイ

コメント

今回の家族旅行は母の傘寿のお祝いがメインです。2年前は草津温泉への旅行でしたので、近場だけれども泊まる機会の余りない伊香保温泉に決めました。
宿は石段のすぐ隣にある千明仁泉亭です。部屋は別館「鶴の居」1階の「めじろ」で、10畳+8畳の和室に半露天風呂が付いています。広縁からは子持山が良く見え、小野子山も木の間から見える位置でした。2階ならばもっと良く見えたと思います。この別館は平成14年に建てられた4部屋のみの客室棟です。フロントからは少し遠く、階段を2回下らなければなりません。足の悪い方は通常閉まっている別館専用の入口から入れる様ですが、普通は階段を使用するので少し面倒です。
部屋で少し休んでから、石段へ出かけてみました。一旦石段の下まで降りて、365段の階段を一番上の伊香保神社まで登ります。更にその先の河鹿橋へ行ってきました。
宿に戻ったのが午後5時頃、夕食を6時にお願いしていたので、それまでの間に温泉へ入る事にしました。大浴場と露天風呂があり、大浴場は時間で男女が入れ替えになります。この宿の名物風呂となってるのが深さ1mある「仁乃湯」です。湯舟が胸位まであるので思わず泳ぎたくなってしまいます。温泉は食事前に露天風呂、就寝前に「仁乃湯」、翌朝にもう一つの大浴場「滝湯」に入りました。
別館に宿泊した場合、食事は本館の食事処または個室になります。私達は5名だったからか、個室食事処「こるりの間」での食事となりました。ここは卓球ルームとしても使用する部屋で広いです。
夕食後は少し休んでから、9時頃に夜の石段街を歩き、宿へ戻って深さ1mの大浴場にゆっくり入ってから就寝しました。
翌朝起きると前日とは違い空は曇っていて、正面の山もこの日は見えませんでした。朝食前に男女で入れ替えになった大浴場「滝湯」に入りました。朝の温泉は気持ちいいです。朝食を食べ、いつもより多めに宿でゆっくりして、10時半にチェックアウトしました。
この後は近くにある伊香保ロープウェイに初めて乗ってみました。本当ならばこの後に水澤観音に寄る予定でしたが、前日に参拝は済ませていたので、寺には寄らず門前のうどん街道にある田丸屋へ入りました。ここは水澤観音から一番近いうどん屋さんで、いつも寄っている所です。時間は11時半頃でしたが、多くの人が入っていて人気の程が伺えます。今回の旅行の予定はここが最後でしたので、そのまま家に帰りました。
前回・今回と県内温泉への家族旅行でした。次は何時になるか分かりませんが、県外の温泉にも行ってみたいと思います。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

千明仁泉亭
千明仁泉亭

エントランス・フロント
エントランス・フロント

別館「鶴の居」入口
別館「鶴の居」入口

別館1階「めじろ」8畳和室
別館1階「めじろ」8畳和室

別館1階「めじろ」10畳和室
別館1階「めじろ」10畳和室

広縁
広縁

広縁から見える子持山と小野子山
広縁から見える子持山と小野子山

洗面所
洗面所

掛け流しの半露天風呂
掛け流しの半露天風呂

伊香保石段下の広場
伊香保石段下の広場

温泉が流れる石段
温泉が流れる石段

87段目付近の石段
87段目付近の石段

千明仁泉亭入口
千明仁泉亭入口

石段に刻まれた与謝野晶子の詩
石段に刻まれた与謝野晶子の詩

店の立ち並ぶ石段街
店の立ち並ぶ石段街

伊香保温泉では、2010年に石段を新設して現在は下の広場から上の伊香保神社まで365段あり、千明仁泉亭は丁度中間付近に位置しています。折角なので一旦下の広場まで降りて登り直す事にしました。365段と聞くとそれ程多くない様に感じますが、実際に登ってみると思った以上に足に来ます。私以外の家族は下へ降りなかったので、追い付こうと急いで登った事が更にきつさを増した原因でした。土曜日の石段街は流石に人手は多いです。

290段目付近の石段
290段目付近の石段

伊香保神社鳥居
伊香保神社鳥居

伊香保神社社殿
伊香保神社社殿

一番上の伊香保神社にも多くの人が参拝していました。ここは無人の神社なので手書きのご朱印は頂けません。何処かのサイトでは直ぐ下の饅頭屋さんで紙に書いたご朱印を頂けると載っていましたが、実際に行ってみると社殿賽銭箱の横におみくじやお札と一緒に紙に書いたご朱印が置いてありました。それぞれ金額が書いてあり、お金を箱に入れて頂いてくるシステムです。ご朱印代は一般的な300円でした。

河鹿橋への道
河鹿橋への道

河鹿橋
河鹿橋

河鹿橋
河鹿橋

伊香保神社の奥へ400m程進むと河鹿橋という朱塗りの橋があります。ここは紅葉で有名な場所で、シーズン中はライトアップされとても綺麗らしいです。実際道路や橋はモミジに覆われていて、これが全て赤くなると圧巻の景色になると思われます。紅葉時期に一度は来てみたいと思っています。

伊香保温泉飲泉所
伊香保温泉飲泉所

鉄そのものだった飲泉
鉄そのものだった飲泉

17時に飛び出すシャボン玉
17時に飛び出すシャボン玉

夕食
夕食

夕食の天ぷら
夕食の天ぷら

食後のデザート
食後のデザート

食事は全部で11点、お品書きが無かったので詳しい料理名は分かりませんが、ボリュームは有りお腹一杯いただきました。内容は可もなく不可もなくという感じでした。その中でも特にしゃぶしゃぶと天ぷらは美味しかったです。

夜の石段
夜の石段

夜の石段
夜の石段

夜の石段
夜の石段

石段に迷い込んだミヤマクワガタ
石段に迷い込んだミヤマクワガタ

夜の石段街
夜の石段街

夜の千明仁泉亭入口
夜の千明仁泉亭入口

夜の石段街は昼間に比べれば人出は少ないですが、思ったよりも歩いている人はいます。石段一番下の温泉が流れている所は、両側にライトが設置してあり幻想的な雰囲気です。石段街の店はほとんど閉まっていましたが、飲食店と射的などをやっている遊技場はまだ開いていました。温泉街の雰囲気を一番味わえた時だと思います。

朝食
朝食

朝の石段街
朝の石段街

温泉饅頭発祥の店 勝月堂
温泉饅頭発祥の店 勝月堂

朝食は昨日の夕食と同じ場所です。ホテルや旅館の朝食はどこでもそうですが、食べきれるのかという位の量が出ます。でも何故かご飯をお替りして完食してしまうので不思議です。
朝食後は3回目の石段です。目的は伊香保神社下の湯の花饅頭屋さん「勝月堂」です。ここが温泉饅頭発祥の店らしく、店舗内で手作りで饅頭を作っておりガラス越しにその様子を見る事が出来ます。賞味期限は2日以内と短い為、帰る日の朝に寄る事にした次第です。

伊香保ロープウェイ ホトトギス駅
伊香保ロープウェイ ホトトギス駅

ゴンドラ内より
ゴンドラ内より

見晴駅
見晴駅

ときめきデッキへの階段
ときめきデッキへの階段

ときめきデッキ
ときめきデッキ

ときめきデッキから見た伊香保温泉街
ときめきデッキから見た伊香保温泉街

伊香保温泉にもロープウェイある事は知っていましたが、乗ったのは初めてです。温泉街近くのホトトギス駅から物聞山山頂の見晴駅まで約4分の空中散歩です。料金は往復820円のところ、ここでも割引が使え740円ですみました。見晴駅から少し歩くと「ときめきデッキ」という展望台があります。正面には赤城山、手前には渋川市、遠くには日光の山々や前橋市などが見える筈だったのですが、この日は残念ながら下の温泉街が見える程度でした。前日に来ていれば景色が良く見えたのだと思います。

お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ