写真館

名 称

紅葉の京都旅行 パート8
平安神宮
京うどん生蕎麦 おかきた

所在地

京都市左京区

日 付

2012年11月24日

場所確認

平安神宮 おかきた

コメント

知恩院前の神宮道を約1Km北へ向うと、朱塗りの平安神宮応天門に突き当たります。この平安神宮は1895年(明治28年)の平安遷都1100年を記念し、市民の総社として建てられた比較的新しい神社です。社殿の周りには、約30,000uの池泉回遊式庭園である神苑(600円)があり、それぞれの季節毎に沢山の花を咲かせている様です。今回は神苑には入らず大極殿への参拝のみとしました。
実際の順番としては、平安神宮へ参拝する前に近くの「京うどん生蕎麦 おかきた」に寄りました。ここは隣り合わせた2軒のうどん屋さん(おかきたと山元麺蔵)が有名で、行列必須の店です。この日は1時間以上並んで食べてきました。


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

知恩院前の神宮道
知恩院前の神宮道

青蓮院門跡
青蓮院門跡

三条神宮道交差点から見た大鳥居
三条神宮道交差点から見た大鳥居

知恩院前の道は神宮道と呼ばれ、平安神宮まで続いています。ここを少し歩くと青蓮院門跡の入口に着きます。最後に時間があったら寄ろうかなと思っていたのですが、結局時間が無く寄ることが出来ませんでした。また青蓮院門跡はこの時期ライトアップも有名で、夜は特に混雑する様です。
 

平安神宮大鳥居
平安神宮大鳥居

応天門
応天門

広い境内
広い境内

白虎楼
白虎楼

大極殿
大極殿

蒼龍楼
蒼龍楼

表参道の神宮道を進むと、高さ24.2mの大鳥居が待ち構えています。ここから先が平安神宮の神域となります。そしてそのまま進むと応天門に突き当たり、そこをくぐると広大な境内に入ります。境内の庭は物凄く広く、朱塗りの社殿は鮮やかでした。
 

大極殿
大極殿

境内から見た応天門
境内から見た応天門

神楽殿
神楽殿

今回は時間の都合で神苑の見学は行わず、大極殿への参拝のみとしました。御朱印は応天門脇の売店で頂く事ができます。入ってきた応天門から外へ出て、次の永観堂へ向かいました。
 

おかきたの行列
おかきたの行列

看板
看板

おかきた入口
おかきた入口

2日目の昼食は京うどんを食べてみたかったので「おかきた」と決めていました。行列が出来るという話は聞いていましたが、これ程とは思ってもいませんでした。
知恩院から「おかきた」に着いたのが12時15分頃、店の周辺は物凄い行列が出来ています。良く見ると隣にある山元麺蔵にも列が出来ていたのでさらに多く見えました。それでも40m以上の列は出来ています。待っていると列は益々増えていきますが、なかなか前へは進みません。結局店には入れたのが13時25分頃で、約70分待ちとなりました。

おかきた店内
おかきた店内

天とじうどん
天とじうどん

肉カレーうどん
肉カレーうどん

やっと順番が来て店内へ入りましたが、中でも2組待ちです。店内はまだ新しく、綺麗でおしゃれな感じでした。注文したのは私が天とじうどんで妻が肉カレーうどん、天とじうどんは出汁の効いたつゆにふわっとした卵とじを乗せ、その辺のうどん屋さんとは違う大きな海老を使った海老天が2尾入っています。1時間以上待ったという事が一層美味しさを増しています。この後、平安神宮を参拝し永観堂へ向かいました。
永観堂へ続く・・・ 

お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2012紅葉の京都旅行編トップへ