高見石

山 名 高見石・白駒池(北八ヶ岳)
標 高 2278m
山 域 信州(長野県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2023年7月16日(日)
天 気 晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 215m(累計標高差:215m)
歩行距離 4.5Km
歩行時間 2時間5分
駐車場 無料
シャトルバス 無料
   
一般道距離 往路:35Km 帰路:93Km
高速道距離 往路:115Km 帰路:47Km
有料道路料金 往路:1,890円 帰路:1,010 円
行程 自宅(5:30)→伊勢崎IC→八千穂高原IC→(8:25)八千穂高原スキー場駐車場・シャトルバス乗り場(9:00)→(9:20)白駒池駐車場(9:30)→(9:40)高見石への分岐→(10:15)高見石小屋・高見石(10:45)→(11:30)白駒荘(12:10)→(12:30)青苔荘→(12:50)白駒池駐車場(13:10)→(13:30)八千穂高原スキー場駐車場(13:45)→レストハウスふるさと→下仁田IC→伊勢崎IC→(18:30)自宅

【往路】 猛暑日が予想される連休の中日、当初は白駒池周辺を散策するだけの予定でしたが、折角なので高見石まで登る事にしました。
白駒池の駐車場は朝早くから混み、空き待ちの渋滞が出来る程だと聞きます。5時半頃出発して8時過ぎに着いたのですが、それでも遅かったです。白駒池ではこの3連休から休日など混む事が予想される日は、無料のシャトルバスを運行します。八千穂高原ICから白駒池駐車場に向かう途中にある、八千穂高原スキー場駐車場が出発地点です。この情報は行く前から分かっていたのですが、この日は試しに駐車場まで行ってみようと思いここはスルーしてしまいました。その後少し走っているとすれ違う車が多くなってきたので、Googleマップで渋滞状況を見ると白駒池駐車場手前は真っ赤な渋滞表示です。この時点で行くのを諦めてスキー場駐車場に戻る事にしました。駐車場に着いたのが8時25分、既に数十台の車が止まっていてバス待ちの行列が出来ています。シャトルバスの始発が8時30分なので急いで用意して行きましたが、2台のシャトルバスは満員になり乗る事は出来ませんでした。素直に最初からこの駐車場に入って、シャトルバスを利用していれば始発に乗れたと思います。この日は2台のマイクロバスでピストン輸送しています。始発のバスが返ってくるまで30分位待つ事になりました。

八千穂高原スキー場駐車場
八千穂高原スキー場駐車場

白駒池駐車場
白駒池駐車場

【9:20】 白駒池駐車場
八千穂高原スキー場駐車場から白駒池駐車場へは、約8Kmで20分近くかかります。白駒池駐車場の手前はやはり渋滞していて、何十台もの車が駐車場待ちしています。でも警備員が居るので、バスや通過の車は優先して通してくれています。バスから降りたら先ずトイレ(有料50円)に行ってから白駒池に向かいます。

【9:30】 白駒池入口
駐車場から道路を横断した所が白駒池の入口です。ここを入るとすぐ木道になり、これがある程度続きます。傾斜はありますが、緩やかなので疲れる程ではありません。北八ヶ岳はコケが多く自生していて「苔の森」と呼ばれています。場所によってそれぞれ森の名前がついていて、この周辺は「白駒の森」と呼ばれる場所です。 入口から5分程歩くと木道は終わり、砂利道に変わりました。

白駒池入口
白駒池入口

歩きやすい木道
歩きやすい木道

白駒の森
白駒の森

白駒の森と木道
白駒の森と木道

スギゴケと杉の赤ちゃん
スギゴケと杉の赤ちゃん

まだ続く木道
まだ続く木道

木道終了
木道終了

高見石への分岐
高見石への分岐

傾斜は緩やかな登山道
傾斜は緩やかな登山道

苔に囲まれた登山道
苔に囲まれた登山道

【9:40】 高見石への分岐
木道が終わってから数十mの所に十字路があります。右が高見石、正面が白駒池、左が青苔荘に向かう道です。最初に高見石まで登ろうと思っていて、真っ直ぐ行った方が近いのかもしれませんが、地図では等高線が細かく急登の様に思えたのでここを右に行く事にしました。
この登山道は思っていた通り比較的傾斜は緩やかですが、所々石がゴロゴロしている所もあるので少し歩き辛いです。木道も多くあり、濡れていて滑りやすく注意が必要です。この登山道周辺の森は「カモシカの森」と名付けられています。
分岐から登る事約30分、丸山と高見石の分岐に出ました。ここを左に折れ高見石に向かいます。

【10:15】 高見石小屋
丸山との分岐から約5分で高見石小屋に到着しました。小屋のテラスや下の広場は多くの登山者が休んでいます。この小屋はあげパンが名物らしいのですが、今回は食べませんでした。
目的の高見石は小屋の裏側にある様です。

石がゴロゴロしている場所も
石がゴロゴロしている場所も

滑りやすい木道
滑りやすい木道

カモシカの森
カモシカの森

丸山と高見石の分岐
丸山と高見石の分岐

小屋の屋根が見えて来た
小屋の屋根が見えて来た

高見石小屋前
高見石小屋前

高見石小屋
高見石小屋

少し見える高見石
少し見える高見石

小屋の横を入ると高見石
小屋の横を入ると高見石

高見石は大きな石の集まり
高見石は大きな石の集まり

【10:20】 高見石
高見石は小屋の横を入った先にあります。事前に良く調べて行かなかったのですが、高見石は大きな一つの岩ではなく大きな石が集まった場所でした。岩登りをして上へ行き、岩の上を渡って先まで行きます。油断すると危ないですが楽しいです。
見晴らしの良い場所に着いた時は少し雲がかかっていて白駒池が何とか見える程度でしたが、少し待っていると雲が切れ遠くの景色も見える様になってきました。よく見ると白駒池の上には荒船山が見えています。この山は特徴のある形なので、遠くからでも良くわかります。

【10:45】 下山開始
高見石周辺には約30分滞在し下山を開始します。
こちらの登山道は登って来た道とは違い、ほとんどの場所で大きな石がゴロゴロしています。傾斜もあり湿っているので滑りやすく注意が必要です。特に最後の木道は看板が設置してある程滑りやすいので、慎重に歩いて下りました。
この後白駒池に突き当たったので、左の白駒荘に向かいました。

着いた時は少し雲がかかっていた
着いた時は少し雲がかかっていた

白駒池をアップで
白駒池をアップで

雲が切れて遠くの景色も見えて来た
雲が切れて遠くの景色も見えて来た

白駒池の真上に見えていた荒船山
白駒池の真上に見えていた荒船山

高見石から高見石小屋へ
高見石から高見石小屋へ

下山開始
下山開始

こちらの登山道は大きな石の連続
こちらの登山道は大きな石の連続

「スリップ注意」の看板
「スリップ注意」の看板

最後の滑りやすい木道
最後の滑りやすい木道

白駒池遊歩道へ到着
白駒池遊歩道へ到着

左へ行き白駒荘へ
左へ行き白駒荘へ

白駒荘
白駒荘

ランチBセット おろしハンバーグ
ランチBセット おろしハンバーグ

白駒荘前から見た白駒池
白駒荘前から見た白駒池

【11:30】 白駒荘
白駒荘では人気のランチを食べる事にします。カレー、ハンバーグ、ピザの3種類があり、今回はBセットのおろしハンバーグを頂きました。外のベンチでも食べる事が出来、丁度空いていたので白駒池を見ながらのランチでした。因みにランチセットは全て2,000円です。

【12:10】 白駒池一周へ
ランチの後はすぐ駐車場の戻らず、白駒池を一周します。先程高見石から下山してきた方へ戻りそのまま池を回ります。池の周りはほどんどが木道で池が見える場所は少なく、途中もののけの森を通過します。青苔荘の前には桟橋があり、白駒池が綺麗に見えます。対岸に見える白駒荘の上には、先程まで居た高見石が小さく見えていました。

【12:50】 白駒池駐車場へ無事帰還
白駒荘から池を一周して40分、駐車場へ戻って来ました。シャトルバス待ちの行列は出来ていましたが、先ずはトイレに行ってその後列に並びました。シャトルバスは出て間もなかったらしく、戻って来たのは約20分後で、スキー場駐車場に着いたのは13時30分でした。

白駒荘
白駒荘

白駒池遊歩道を左回りで散策
白駒池遊歩道を左回りで散策

遊歩道から見た白駒池
遊歩道から見た白駒池

遊歩道のほとんどが木道
遊歩道のほとんどが木道

比較的新しい木道
比較的新しい木道

もののけの森
もののけの森

もののけの森
もののけの森

青苔荘
青苔荘

青苔荘前の桟橋から見た白駒池
青苔荘前の桟橋から見た白駒池

対岸の白駒荘とその上に見える高見石
対岸の白駒荘とその上に見える高見石

高見石をアップで
高見石をアップで

青苔荘から先は広い木道
青苔荘から先は広い木道

高見石の分岐へ戻って来た
高見石の分岐へ戻って来た

白駒池駐車場へ
白駒池駐車場へ

白駒池入口へ無事帰還
白駒池入口へ無事帰還

駐車場の売店・案内所
駐車場の売店・案内所

八千穂高原スキー場駐車場
八千穂高原スキー場駐車場

「レストハウスふるさと」から見える景色
「レストハウスふるさと」から見える景色

【復路】 八千穂高原スキー場駐車場から白駒池方向へ少し上った所に、「レストハウスふるさと」があります。お土産が売っていたり、食事が出来たり、トイレが有ったりで小さい道の駅の様な場所です。ここは標高1700m程の所なので、佐久方面の眺めが凄く良いです。青い空に浮かぶ低い雲と浅間山や荒船山の山並を眺めながら、ソフトクリームを食べました。
来る時は近くの八千穂高原ICまで高速道路で来たのですが、時間も早いので帰りは途中まで一般道を走る事にします。佐久市にある「道の駅 ヘルシー テラス佐久南」に寄り、国道254号を群馬方面へ向かい、荒船山のすぐ下を通過して、下仁田ICから上信越道に入りました。全て高速を使った場合に比べて30分位余分にかかりますが、良いドライブになったと思います。
【ひとこと】 白駒池からの登山と言えばニュウが人気らしいのですが、高見石は手軽にハイキング気分で登れる丁度良い山です。ただ難点は登山道が滑りやすく、大きな石がゴロゴロしていて歩きづらい所です。今回登りで使った白駒池の手前から入る登山道は、急登も無く比較的登り易かったです。高見石からは白駒池が良く見え、見晴しも良かったので晴れていればもっと気持ち良かったのだろうと思います。
投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲