乗鞍岳

山 名 乗鞍岳(剣ヶ峰)
標 高 3026m
山 域 北アルプス(長野・岐阜県)
地図表示
Google Map 2DルートMap 3DルートMap
日 程 2001年7月14日(土)
天 気 曇り一時雨のち晴れ
メンバー 神楽師、妻、息子
標高差 322m(累計標高差:365m)
歩行距離 6Km
歩行時間 2時間50分
駐車場 無料
有料道路 \1,570
安房トンネル \1,500
一般道距離 往路:86Km 帰路:86Km
高速道距離 往路:190Km 帰路:190Km
高速道料金 往路:\4,450 帰路:\4,450
行程 自宅(5:00)→伊勢崎I・C→松本I・C→乗鞍スカイライン→(10:30)乗鞍畳平(10:50)→(12:20)乗鞍岳山頂(12:40)→(14:00)乗鞍畳平(14:50)→乗鞍スカイライン→松本I・C→伊勢崎I・C→(19:30)自宅

【往路】 今回は初の北アルプス。伊勢崎I・Cから北関東道・上信越道・長野道と行く長丁場、松本I・Cから乗鞍方面へ向います。安房トンネルを抜け、乗鞍スカイラインへ入ってしばらくは順調だったのですが、駐車場の数キロ手前で車がピタッ!そこから駐車場まで1時間半の大渋滞でした。この頃はマイカーで畳平まで行けましたが、現在では規制がありバスまたはタクシーでしか行けなくなっています。

畳平
畳平駐車場 いざ、乗鞍岳へ

【10:30】 畳平駐車場到着
大渋滞の乗鞍スカイラインを抜け、駐車場についても場所が無い。何周かウロウロ、最終的には一番奥のベストポジションがあき、そこへとめる事が出来ました。周りは霧で、視界は50〜100mというところでしょうか。

【10:50】 登山開始
相変わらず霧の中で、登山道の先が見えません。地図を見ながら前を歩く人の後を追うしかありません。

富士見岳分岐にさしかかる頃に、大粒の雨が降り出しました。ますます周りは見えなくなり、コロナ観測所など影も形も見えません。登山道とは思えない緩やかな道は肩の小屋まで続き、ここからやっと山道らしくなってきました。
そしてしばらく登ると頂上小屋が見え、すぐその先は頂上です。

頂上小屋
頂上小屋

山頂
乗鞍岳山頂到着

【12:20】 乗岳鞍山頂到着
山頂には立ちましたが、やはりここも霧の中。眺望は全くありません。期待していたのに残念です。
しかし、初の3000m超の山と行く事もあり、何ともいえぬ気持ちになりました。
今回は山行時間が短いので、ここでは昼食をとらず下山です。

【12:40】 下山開始
下山を始めて30分位たった頃、何となく周りが明るくなってきました。もう少し山頂で待っていれば良かったのかなー。
霧が晴れてくると、周りの景色が良く見えます。雪渓でスキーしている人まで見えます。

雪渓
雪渓でスキーしてる

肩の小屋
肩の小屋

【13:30】 肩の小屋
肩の小屋で一休み。周りの景色は良く見えるようになりましたが、山頂はまだ雲の中の様です。やはり早めに引き上げて正解だったな。
再び歩き始めると、今度はコロナ観測所が見えてきました。本当は近くまで行きたいと思っていたのですが、時間が無かったため今回は断念しました。
富士見岳分岐からは、畳平が見えます。ここからはお花畑の中を通るショートカットコースへ向います。

宇宙線観測所
宇宙線観測所

畳平近道
もうすぐ帰還

【14:00】 畳平到着
イワカガミやハクサニチゲなどの綺麗なお花畑の中を抜けて畳平に戻ってきました。
昼食を畳平のレストランでとり、帰路に着きました。

お花畑
畳平のお花畑

【帰路】 乗鞍スカイラインは、まだまだ渋滞しています。来る時より長くなっているみたい。
少しは混雑していた所もありましたが、特に大渋滞も無く順調に自宅まで帰ることが出来ました。それにしても往復560Kmのロングドライブはきつかったー。

【ひとこと】 初めての北アルプス、初めての3000mクラスの山でした。この山は登山というより、ハイキング気分で来られる山です。実は8月には富士山を予定していたので、高所に慣れる為の登山でした。その成果はいかに・・・。

投票してみませんか
百名山 好きな山アンケート」を開始しました。皆さんの好きな百名山を教えて下さい。
”日本百名山” と ”ぐんま百名山” を対象にアンケートを行っています。
是非とも好きな百名山へ投票をお願いします。 → 投 票
お祭り応援隊 彩好館
お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
粋な伝統 和好 =Yahoo!ショッピング店=
彩好館の商品をYahoo!ショッピングでお買い物。
粋な伝統 和好 =楽天市場店=
彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

戻る

山好きな神楽師のTopページへ
山好きな神楽師のTopページへ

このページのトップへ▲