写真館

名 称

桜の京都旅行 パート1
平等院(世界文化遺産)

所在地

京都府宇治市

日 付

2015年4月10日

場所確認

平等院

コメント

宇治駅で降りた人のほとんどは同じ方向に向っています。駅前の宇治橋通り商店街を歩くと宇治橋西詰の交差点に出ます。ここを渡り右の細い道を入ると平等院の表参道なのですが、その前に宇治橋と宇治川をのぞいてみる事にしました。宇治川上流の両岸は有名な桜の名所なのですが、チラホラ見えるだけで散ってしまっている様です。
表参道を抜けるとそのまま平等院へ入ります。表門の受付には雨の日にもかかわらず行列が出来ていました。鳳凰堂内の拝観は別料金で順番性になっていて、受付には60分待ちとの表示が出ていました。折角なので見たいなと思っていたのですが、待ち時間が長かったので今回は諦めました。平日でこの待ち時間なのですから、休日になるとどの位待つ事になるのでしょうか。鳳凰堂の正面に行く前に最勝院や浄土院を先に参拝します。ここでのご朱印はこの両方の朱印所で頂く事が出来ますが、最勝院の不動堂ならば3種類全て書いて頂けるのでこちらの方が早いです。
平等院は永承7年(1052)、関白藤原頼通が父道長より譲り受けた別荘を寺院に改め創建しました。10円玉の絵柄でもお馴染みの鳳凰堂は、2012年9月より約2年掛けて平成の大改修が行われました。地味だった鳳凰堂の外観は柱や扉を「丹土(につち)」と言う赤茶色の顔料で塗り直しました。神社等の朱赤とは違い、落ち着いた色で仕上げています。一対の鳳凰像も金箔が施され、美しく輝いていました。
雨は強いと言う感じではありませんが、そこそこ降り続いています。出来れば阿宇池に映る綺麗になった鳳凰堂を見たかったのですが、雨の波紋でほとんど映っていませんでした。それでも雨の中の鳳凰堂も風情があり、これはこれで良かったと思います。
鳳凰堂を見ながら阿宇池を一周した後、鳳翔館に入ります。ここは国宝や重要文化財が多く展示されているミュージアムで、その中でも雲中供養菩薩26体は見応えがあるものでした。 鳳翔館を見学した後は、南門から出て宇治川対岸へ向います。
宇治神社・宇治上神社へ続く・・・


画像をクリックすると拡大画像が表示されます

紫式部像
紫式部像

宇治橋
宇治橋

 宇治橋から見た宇治川上流
宇治橋から見た宇治川上流

平等院表参道入口
平等院表参道入口

平等院表参道
平等院表参道

平等院入口
平等院入口

行列が出来ている表門受付
行列が出来ている表門受付

観音堂
観音堂

最勝院
最勝院

朱印所のある不動堂
朱印所のある不動堂

浄土院
浄土院

浄土院横の桜
浄土院横の桜

不動堂前から見た裏鳳凰堂
不動堂前から見た裏鳳凰堂

鳳凰堂
鳳凰堂

鳳凰堂
鳳凰堂

枝垂桜と鳳凰堂
枝垂桜と鳳凰堂

鳳凰堂
鳳凰堂

穴から顔が見える阿弥陀如来
穴から顔が見える阿弥陀如来

鳳凰堂
鳳凰堂

鳳凰堂
鳳凰堂

鳳凰堂
鳳凰堂


お祭り応援隊 彩好館 お祭り用品が、一点からでも大幅割引販売。
よさこい彩好館 よさこい衣装専門、厳選品を特価販売。
粋な伝統 和好 彩好館の商品を楽天市場でお買い物。

写真館トップへ   2015桜の京都旅行編トップへ